かわいそう、の罪悪感

「お母さん、娘をやめていいですか?」には、毎週のように胸をえぐられている。

 

娘をなじることしかしない親(主人公の美月からは祖母)が亡くなり、

最期に遺した言葉もまた、自分をなじるものだったことから、

精神的に不安定になる顕子(美月の母親)。

泣き崩れる身体を支え、「大丈夫、私がいるじゃん!」と美月は言う。

その後、体調を崩した顕子は、自分と彼氏のどっちが大事なのかと美月に問いかける。

 

一方、美月の教え子である礼美は、離婚して離れている父親に会おうとして、

「あんたを育てたのは私なのに!私とあいつ、どっちが大事なの!」と

母親に暴力をふるわれていた。

 

どちらのエピソードも、母親の「かわいそうな私」が背景にある。

意図的であるか、無意識であるかはともかくとして、

自分から離れる気配を見せた娘に対し、

「かわいそうな私」をないがしろにする罪悪感で縛ろうとしている。

 

以前紹介した小説「あのひとは蜘蛛を潰せない」の主人公の母親も

この系列にある。

atamanonaka.hateblo.jp

 

私も、それで縛られている。

女手一つで家族を養うために、吐くほど嫌いな仕事をしていた「かわいそうな」母。

不仲な祖母とふたりきりで実家に残してきてしまった「かわいそうな」母。

私が祖母に理不尽に罵られても助けてくれなかった母。

会社の愚痴を口汚くぶちまけて、自分だけすっきりしていた母。

話すのもしんどくて、それでも連絡が来ると無視しないできちんと返した。

私だけが味方だと思っていて「かわいそう」だから。

 

以前読んだ信田さよ子さんの本に「罪悪感は関係を断つ必要経費」とあり、

なるほど~と思ったけれど、現実はそうも割り切れない。

でも最近は、「また連絡するから今度ね」と言って先延ばしし続けるという技を覚え、

100%とは行かなくても、何割かは経費認定できてきた気もする。

 

罪悪感のタチの悪いところは、文字通り「罪の感覚」があること。

悪いことをしているわけではないのだと思うところから、

すべてがスタートできるのかもしれない。